山羊日記

腐趣味の女の日記

【写真素材】2016年2月に蔵王まで樹氷を見に行ったときの写真

 

昔の写真を整理していたら、

むかし蔵王まで樹氷を見に行った時の写真が出てきました。

TRPGとかで雪山の写真が欲しい方に良いんじゃないかと思って

載せておきます。この記事の写真に限ってはクレジットなしで

無料で使用していただいてOKです。

(へんな思想の広告とかに使うのはやめてください)

 

f:id:yaginomeitarou:20210109155504j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155453j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155440j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155428j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155214j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155226j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155417j:plain

さっきまで水だったのに木にぶつかった瞬間に

パシーンと凍るやつ。

 

f:id:yaginomeitarou:20210109155338j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155323j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155203j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155353j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155342j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155254j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155240j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155230j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155244j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155325j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155307j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155311j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155218j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155231j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155312j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155257j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155247j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155319j:plain

f:id:yaginomeitarou:20210109155215j:plain

帰り際、iPhoneのカメラが寒さによるものなのか思いっきり異常を発しまして

画面全体がピンク色に染まるという恐怖体験をしました。

iPhoneが死ぬんじゃないかと怖かったので皆さんにもお見せしようと思います。

(しばらくしたら直ってくれました)

どうせ死ぬなら好きにさせるつもりでいる話

 

こんにちは!メッセージありがとうございます。

今回もお題箱にきたメッセージの返信にブログを使います。

 

これ前にも何回か言ってるんですけど

あくまで素人の一般OLが「それ私だったらこうする〜」と思ったことを語るだけ

なので、できればちゃんとその道に通じている人に正式な方法で相談して得られた答えを採用した方がいいと思います。

私は何の責任も取れません……それだけ心に留めておいて欲しいです

 

その上で「素人の話が聞きたいってことだよね」という前提のもと話します。

いただいたメッセージはこんな感じでした

 

 

これ結構悩んで母親にも聞いてみたんですけど結局同じ結論に行きつきました。私、母親とはめちゃくちゃ仲がいいんですけど祖父とは非常に折り合いが悪いんですね。

で、その祖父が病院に行かないわけですよ。

なので結構この話題は私と母両方が「ああ……あるよね……」と感じる話題なわけです。

 

結論から言うと

・信頼がないから起こっている事ではないと思う

・言ってダメならもう心配はしなくていいと思う

・最後に一言最終宣告をした後はぞんざいに扱っていいと思う

この三点です。

 

メッセージ主さん(以下、メ主さん)がご自身で言ってる通り、正直どんなに仲良くても忠告を聞いてもらえないとイライラの方が勝るんですよね。

仲良いですけど私も母親にイラつくことはしょっちゅうあります。

 

これは完全に邪推でしかないので違ってる可能性の方が高いんですけど、

「そうだね〜」とか「ん〜」とか言って曖昧にして病院行かない人は、ただ純粋に病院行くのがカッたるくて行動に移せないだけの人であることが多いと思います。ソースはカン。完全に私の決めつけです。

なので信頼がないとか信憑性がないとかじゃなくて

このままだとヤバいのは分かってるけど病院行くの面倒だしカッたるいしマジでヤバくなるまで様子見ようかなって状態なんじゃないかと思います。

卒論間際の学生みたいな感じです。

 

これに関してはもうどんなに心配しても無駄というか、ぶっちゃけマジでヤバくならないと病院行かないんじゃないかなぁ……と思います

なのでメ主さんは別にそこらへんに関して悩む必要はないです。

ちゃんと「忠告して」「心配した」ので。

あとの判断はお母様がやるはずです。ていうかいい大人なんだから自分の体調管理くらいしてくれないと困るし……

 

もし「これから心配していかなくなる自分」に罪悪感があるのであれば、もう一度、はっきりと忠告してみて

「それで聞いてくれないならもう心配するのやめるからね」と伝えるのがいいんじゃないかと思います。

 

「あのさ、病院って行ったの?」

「ずっと具合悪くしてるよね、大変なことになる前にお医者さんに聞いてみた方がいいんじゃないの」

「私は病気のこととか分かんないからどれくらい酷いのかとか分かんないし、すっごい心配だけど……」

「そのまま放って置いてるんだったらそこまで心配いらないってことでいいんだよね?」

「今週病院行く気がないんだったらもう心配するのやめちゃうね? ずっと気張っててなんか疲れちゃった」

 

個人的に思い浮かぶワードはこんな感じ…

これ一気に全部言っちゃうとたぶん大喧嘩になるので場面場面で適切な言葉を選びつつ……上のワードを柔らかいものに包んで言うのがいいんじゃないかなぁ

「怒ってるわけではない」「本当に心配してる」「でもこのままだと疲れてしまう」という旨を誠実に伝えるのがいいんじゃないかと思います

 

そんでこれ言って変わんないんだったらほんとに心配なんかしなくていいと思います

「このままだと留年だぞ」と伝えても卒論出さないなら留年させときゃいいんだし、「このままだと大病を放っておくことになるかもしれないんだぞ」と伝えても病院行かないなら病気させておけばいいのではないかと思います

 

私の母はこういうことは素直に伝えると行動してくれるんですよね

大したことないなら「病院行くほどじゃない、大したことないから気にしなくていいよ」って言ってくれますし

大したことある時は「そうだよね、ごめん」と言って病院行ってくれます

ここらへんがあるから私はマザコンなんですよね……たぶん素直にこういう話を聞くの、あんまりできることではないと思います

 

祖父はこういうこと言っても全然聞かないのでもう見捨ててます

どうせ残りの寿命が長いわけでもないので、嫌な病院に何度も行かせて味気なく引き伸ばされた晩年よりは好き勝手して色濃い晩年を過ごして思いっきり病気して死んだ方が幸せなのかもな、と思うことにしました

 

なのでもう相手の出方次第というか、誠意を伝えてダメならもうダメでは?と思うので、別にメ主さんが気にするようなことではないと思うんですよね。

 

どちらかというと「ちゃんと心配するのをやめられるのか」の方が心配ですね

家族といえど他人なので行動の支配はできないと思うので、メ主さんの「心配」「イライラ」が体の心配や忠告を聞かないイライラではなく「母親を支配できない不安感(心配)とイライラ」だった場合が厄介なのでは…と思います

 

まぁとりあえず最初はキチンと忠告して、そのあと「ゆうて大人だしヤバかったら自分でなんとかするでしょう」の気持ちで突き放してみるのがいいんじゃないかと思います

続・ブランドとデパコスは呪術用品だと思う話

前回の記事の続編です。

メッセージ主さんからお返事をいただいたので、そのさらにお返事です。

一応これで終了とします!

 

 

こんにちは!

まずはお返事読んでくださってありがとうございます!

長かった上に読みにくかったでしょう……好意的に読み取っていただけて、私の伝えたいことを受け取ってもらえて嬉しいです。


今回いただいたメッセージを読んで、もうめちゃくちゃ「そうですそれですそれです!!!」って思ったので本当に嬉しいです。

 

「プチプラのアクセもブランドのアクセも他人から見たら値段や質の違いなんてわからないでしょ。」

その通りです!!安いのはよく見ると作りが甘かったりするんですが、正直そこまでジロジロ他人のアクセを見るひとはいませんし、なにより安いアクセをつけてるからって何か思うことのあるような人とは関わらなくてよろしいので、気にする必要などありません!

 

「デパコスは広告費やブランド力、パッケージ料があるから高いのであって、きっと成分的にはプチプラと変わらない。」

おおよそ合ってます!成分的にはだいたい同じだったり違ってたり、ブランド力にモノを言わせて高価で上質な成分を入れてたりもします。デパコスのファンデは何故か知らんがやたら伸びがいい。しかしプチプラコスメで肌が荒れないならわざわざ上質な成分を得る必要などないですし、値段はだいたいブランドのネームバリューとかデザイン料とかが上乗せされています。

 

「ブランド名に惹かれて高いデパコスを買うのは浅慮だ、プチプラで上手くやりくりする方が賢いし得なんだ」

コストに関して言えば間違いなくその通りです!値段は高いより安い方がいい。プチプラで上手くやりくりする方が圧倒的に財布に優しいです。


じゃあなんでデパコスが魅力的なの〜〜〜???

 

かわいいから〜〜〜〜〜!!!!!!!!


メッセージ主さんはFGOを履修されてるとのことなので例に出しますけど、


宝具1のカルナ必死になって引いて育てるよりジャンヌオルタサンタリリィ使えば?バスター全体宝具のランサーだったら無課金で宝具5まで上げられて素材もいらない配布サーヴァントの方がコスパ良くて賢いよ? 星5サーヴァントなんて攻略するにあたって別に必須なわけではないよ?

って言われても

だってカルナが推しなんだもん…としか言いようがないですよね

たしかにジャンタちゃん可愛いし強いし頼りになるし愛用してるけど、ここぞというときは推しを使いたいんですよね

それにスキル構成とか微妙に違うし……ほら……ねっ……俺にはカルナが必要なんだよ……

だってパーティに彼がいるとテンションあがるもん


ディオールのアイシャドウ(3600円)とヴィセのアイシャドウ(880円)の色ってほぼ同じだよ? おんなじ色合いなら安く手に入るヴィセの方がコスパよくて賢いよ? デパコスなんて生活するにあたって別に必須なわけではないよ?

って言われても

だってディオールが推しなんだもん…としか言いようがないんですよね

たしかにヴィセ発色いいし可愛いし安いし愛用してるけど、ここぞというときは推しを使いたいんですよね

それにラメの大きさとか微妙に違うし……ほら……ねっ……俺にはディオールが必要なんだよ……

だってメイクポーチにこれがあるとテンションあがるもん

 


そういうことですよね


余談ですが、私はデパコスは「タッチアップ(体験クエスト)」のぶん高いんだと思ってるので、そのことを鑑みると案外安価だなと思ってたりします。

化粧品って、いざ使ってみると「なんか思ってたのと違うな……」って事が起こりがちだと思うんですけど、「肌荒れしないかどうか、一日試してみてから決めたくて……。タッチアップお願いしてもいいですか?」って言ってみると案外アッサリと押し売りされることもなく、何も買わずにタッチアップだけして帰れますし、なんならファンデーションか何かのサンプルも貰ってから帰れるので、塗ってもらった状態で日光の下で色が似合うかどうかを確認したり、一日過ごしたあと崩れ具合はどうだろうか、テカってない?とかを確認してから購入するのがオススメですし、「直接自分の顔面で試せる」「正しい使い方をお店の人に教えてもらえる」

のがデパコスのプチプラには無い魅力だと思っています。プチプラだと手の甲とかに塗って確かめるしかないので……。

ついでにタッチアップしてもらってる時に塗り方とかどれくらいの量が適切なのかとかを教えてもらうといい感じです。

私は化粧をはじめて10年近く経ってる今でも平然と売り場のお姉さんに「なんか上手く化粧できなくて……上手なやり方って、どうすればいいんですかねえ」って聞いてます。教えてくれなかったお姉さんには会ったことないです。(まあそりゃ仕事だからね)


私が使ってるファンデーションはルナソルのグロウイングウォータリーオイルリクイド(税込5,500円)なんですが、これはルナソルお姉さんに「4滴くらいで顔面全部を塗装できます!」って言われて「よよよ、4滴!?!?!?」ってなりました。実際に4滴で塗装できます。サンプルも貰ったけどアレ5日ぶんくらいはあるよ。

一般的に精油などは多く見積もっても1滴0.05mlくらいと言われており、ルナソルのファンデーションは内容量30ml……つまり600滴ぶんです。


ビンの中に残って使えないぶんとかもあるので正確ではないんですが、単純計算すると5500円のファンデーションで150日ぶん(土日祝日平日休まず毎日使ってもだいたい5ヶ月!)を過ごせる計算になりますが、私はあんまり社会生活に向いてないヤバい側のオタクなので平日はあんまりファンデーションを塗らず、お友達と遊びに行くときだけ塗ってたりします。のでもう1年半くらいルナソルくんとお付き合いしてます。このペースだとあと2年はなくならないんですが、さすがに劣化するのでいい加減に使い切りたいですね。


めちゃくちゃ話が脱線してしまった。話をもとに戻します。


私も大学卒業後に入った職場が朝8時半から夜の11時まで盆も正月も働くクソブラックで、もともと患ってる過敏性腸症候群が面白いくらいに悪化して毎朝ゲロ吐きそうになったり1時間近くトイレにこもらないとどうにもならなくなって社会人として使い物にならなくなったので仕方なく退職したあと、貯金が尽きるまで1年くらいニート生活を送ってたので、引きこもり中の焦燥感と罪悪感は少なからず共感できる……と思います。アレほんと焦燥感ばっかり積み重なるし、私は社会の役に立ってないカスです……みたいな感情に支配されて狂っていきますよね〜〜〜〜未だに「私は本来野生動物だったら生まれてすぐに天敵に食べられて淘汰されるような弱い個体だったんだよ。でも人間社会がセーフティネットを作ったせいで掬い上げられて生き残ってしまった。そのせいで弱い個体なのに通常個体と競り合って生きていかなくてはいけなくなった。みんなが普通にできること、私はすごく頑張らないとできない。つらい」って思ってます。

体調不良で辞めたけど、精神の方は辞める前より辞めた後の方がヤバかったな。貯金はどんどんなくなるし親のスネはかじらざるをえなくなるし。でも親のスネをかじらせていただいているだけ私は幸福で、家族に助けてもらっていて、だから家族には逆らえないし、そうやって助けてもらってるのに社会と折り合いがつかずに上手くいってないし……自分はみんなと違って不出来なんだ……生まれてきてごめんなさい……みんなみたいに上手に生きたいのにそれができない……不良品です……みたいな感じになっていって。かと言ってすぐ社会に出てキビキビ働くことができるほど体は回復できてないし。

メッセージ主さんがなんとなく過剰に自己を否定しがちなのも、そこらへんのダメージを引きずってるのかもしれないですね。

そういう状態からはじまると確かに「ハハッ 自分みたいなクズカス個体がデパコスで塗装したところで豚に真珠ですよ笑 いいですね皆さんは…よくお似合いになられて…私と違って『ちゃんとしたひと』ですもんね……」みたいな感じになっちゃうかもしれない。ていうかなってたな。ニートの頃の私がまだ浪費でストレス解消することを覚えてなかったら、そうなってたと思います。


でもブランドものって貧乏人でも必死に金貯めてれば買えるんですよね……

もし裕福な人が余裕をもって購入するだけだったら、今のご時世ほとんどのブランドショップが閉店に追い込まれてますよ。だって日本で女がひとりで働いて得られる金の平均値なんて、たかが知れてるもん。勿論裕福な人も余裕のある人もいるでしょうけど、数はそんなに多くないと思います。

ほとんどの人がTwitterで言わないだけで、どこかで節約してると思いますよ。恥ずかしいから華やかなことしかツイートしないだけで……

恥をしのんで暴露すると、私なんかは同人誌の印刷費や遠征費が嵩みに嵩んで、こないだクレジットカードの請求金額が自分の一月あたりの手取り額を超えたんですよ。とくに貯金に余裕があるわけでもないし、別途毎月支払ってるもろもろの出費もあるので本気で心臓止まりかけた。なのに「なんとかなったから」っていう理由で初売りで50%オフの更に50%オフだっていうケイトスペードのバッグ買った。ヤバいですよね。裕福な上級民に見えます? ギリギリで生きてるバカの国のバカの町からやってきたバカの民としか言いようがないですよね。でもツイッターでは「ケイトスペードのバッグをゲット♪」としか言いませんでした。嬉しいことだけ伝えたいし、わざわざ率先して恥をかくこともないから……。まぁ、たったいま率先して恥をかきましたけども!これは必要経費なので大丈夫です。

(人のコンプレックスの話を聞くときは自分のコンプレックスも曝け出さないとフェアじゃないですよねという持論があるので…だって金がなくて劣等感があるっつってる人にいかにも金持ってそうなヤツが偉そうにアドバイスするのってすごく…ムカつくし、心に響きませんよね。おおよそ同じ土俵の者だということくらいは明かしたいです)


ここまでのバカはそうそういないと思いますけど、たぶん世の中のひとも「コツコツ頑張って貯めていたブランド品のためのお金」みたいなのを投げ打って買ってるけどツイッターでは「買っちゃいました♪」しか言ってないだけですよ。

だって友達もアカウント見てるんだもん! 恥ずかしくて生々しい生活状況言えないよ! たぶん。


そんでなんでツイッターでわざわざツイートして「買っちゃいました♪」したり「このデパコスおすすめです♪」って言うんだろうか、っていうと、純粋に「推しを得た喜びのスクショ報告!!!!!!虹色回転演出か〜ら〜の〜〜〜金色カード〜〜〜!!!!はい推し〜〜〜!!!!!!!!」っていう自慢だし、「俺の推しを見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ〜〜〜〜〜!!!!!!!!オススメオススメオススメオススメ!周回に連れて行け〜〜〜!!!!!!!!」っていうオタク特有の熱苦しい布教活動だったりするんだと思います。対象がブランド品だったりコスメだったりするだけで、たぶんみんな相変わらずオタクの文脈でモノを言ってるんだと思います。


「身支度が面倒だからといってノーメイクの日に対して、きちんと化粧した日は気持ちの強さが違う」件、

それそれそれ!それですよまさにそれ……それなんですよ言いたいことは!それ〜〜!!そういうことです!ありがとうございます!って思いました。

「ちゃんとしてない格好のときは ちゃんとできてない感じがするから ちゃんとしたところに行けない気がする」

んですけど、

「ちゃんとした格好のときは ちゃんとできてる感じがするから ちゃんとしたところに行ける気がする」

んですよ!


メイク前と後だと見た目的にも異なるので気持ちの変化が傍目から見ても分かりやすいし他者の理解を得やすいんですけど、ようするにブランド品やデパコスにおいてもそういうことなんですよ。完全に自分の気持ちの問題なんですけどね。推しを身につけて歩いてる日はなんか知らんが強気になれる。


本当の理想的な回答は「上とか下とかないよ! みんないっしょ! 頑張って推しを手に入れてるだけ! 自己肯定感をもっと高めて楽しくやりましょ〜!」みたいなアレなのかもしれないんですけど、正直人間の性格を変えろというアドバイスは傲慢だと思うし、そういう答えを求めているわけではない(そんな分かり切ったアドバイスいらないですよねと思う)ので、個人的にはもう少しネガティブ側からの変化球アドバイスを差し上げたいです。

 

裏でどんな努力をして血反吐はいて必死になって金かき集めて手に入れたブランド品であろうと、町中で身につけて歩いていれば「アッサリとブランド品を持ち歩く華やかな人」ですし、ツイッターで「買った♪」と言ったところで、見てる人はツイート主の財布事情なんて知りませんから、「お〜!いいなぁ〜〜」としか思いません。これで華やかなタイムラインの完成です。

世の中のおおよその人がそうです。大丈夫です。

もちろん塗ってる口紅がどこのかとか着てる服がなんなのかとかパッと見て分かるわけないので、「私はアッサリとお気に入りの品を持ち歩く華やかな人なのよ」という自己暗示を自分に対してかけているに過ぎませんが、ブランド品やデパコスにおきましては、その自己暗示がなにより大事で、それこそが意義であるとも言えるので、どんどん自分に呪術をかけて華やかな人間になってみたら良いんじゃないかな、と思います。


なお、この呪術は何よりも無機物に対する愛と信仰心が重要なので、一番大事なのは「高価であろうともその品物を得たい!その品物だからいい!これが私の『推し』なんだ!」という「気に入る気持ち」だと思います。


今回はメッセージ主さんの「ブランド品やデパコスに憧れているけど手が出せない」という話から始まったのでこういった話になってます。

ですが、この記事を見ているメッセージ主さん以外の方!

もしあなたがノーブランド品やプチプラコスメで充分満足していて、ブランド品やデパコスに対する憧れやトキメキが無いのであれば、まったくもってブランド品に手を出す必要はないので、そのあたり、充分お気をつけくださいね!

 

そういう方は最推しがフレポで出るサーヴァントだよ!というタイプの方なので、「星5の推しを得たいけど、貯めに貯めた石をガチャに費やしていいものか……でも推しは欲しいし……でも石は惜しいし……」みたいな話にわざわざ入る必要はないです。フレポで出たサーヴァントの中に最推しがいて元気よく人理を修復できるならそれが一番いいんです。


私はレベル100の天草四郎(だいたいどんな場でも使える)……つまりケイトスペードのネイビーのバッグ(だいたいどんな場でも使える)で全てを薙ぎ払うスタイルで行きます。FGOも私生活も。

ただコストが高いので残りのメンツはアーラシュとバニヤンですし、洋服はユニクロとイオンです。

 


バスター!バスター!宝具!!

ブランド品とデパコスって呪術用品だと思う話

お題箱の返信をするにあたり、

あまりにも長文になったのでブログを開設するにいたりました。

 

メッセージの内容は下記です。

 

こんにちは!

 

まず最初に私は「私の場合」の自分語りしかできない人なので人生相談の回答あんまり向いてないかもしれないのを謝っておきます。他人の相談に自分語りで返す厄介な人間で申し訳ない……

 


ただ自分なりに真剣に考えてみたので、まぁ…話半分に聞いてくれると嬉しいです。

 


最初の質問ですが、私は衝動買いの多い女なので、任天堂switchもiPad Proも愛用の腕時計も全て熟考の上の衝動買いで買ってますし、なんならデパコスもたいがい衝動買いしてます。欲しいと思うと止まらないことが多いです。アホですね

 


ただ、別に金銭的に余裕があるからバカスカ買ってるわけではなく、メッセージ主さんよりも節制に対する意志が薄弱だから買ってしまうだけであり、わりと常にカツカツの状態で過ごしています。

流石に「うーん今月一切残業しなかったと思えば!(実際は1ヶ月に30〜38時間ほど残業している)」とか考えて(主観的に)収支の辻褄合わせてから買ってますけどもね!

 

 

 

 


そんで本題なんですけど、もしメッセージ主さんが「年齢的にふさわしい格好をしなければいけないのかな」みたいな感覚でメッセージをくれたのであれば「えー、でも貯金できるんだし、そんな無理して買うことないんじゃない? 興味ないのにわざわざ高いもの買うことないよ〜」って言うところなんですけど、

今回「嫉妬と憧れ」「泣く泣く諦め」という感じなので

え〜!? 興味あるってことでしょ? いいじゃん1つくらい! 全身ブランドで固めるわけじゃあるまいし! 買っちゃえ買っちゃえ〜〜!! って思います。

もちろん生活に支障のない範囲で!

ただ改めて言いますけど、もし「周囲を気にして欲しがってるるだけで本当は別に興味がない」とかだったら、絶対買わなくていい。と思います。外圧で無駄金使う必要はない。自分が欲しいときだけ検討するのがいいです。

 

 


年齢に関わらず、世の中の「ファッション、美容にお金をかけているオタク」っていくつかのパターンに分けられると思うんですが

 

  1. もともと収入が多く余裕がある (理想。このご時世、めったにいないと思う…メッセージ主さんも私も低収入なので、今回はこのパターンの人は除外してお話しします)
  2. 人生におけるなにかしらのものを諦めて捻出したお金を身支度にかけている (現実的な中での理想。たぶん大半の人がコレ)
  3. なんにでも(可能な限り)金を出すのでカツカツの状態で生きてる (私がコレ。焦るべきですね)


お金に対するスタンスは多分上記の3パターン。

 

更にファッション・美容に対するスタンスも2パターンくらいあって

 

  1. 身綺麗に見える姿にしようと思って手をかけている
  2. ファッション・美容オタクでもあるので、実質オタ活をしていると同義


のパターンが主かな?と思います。

私は②の側面が強い。Twitterとかでオススメのコスメにデパコスばんばん挙げてる人なんかは②の側面が強い人なんじゃないかなと思います。

たぶん今ファッション・美容が密かにオタクの中で旬ジャンルになっているというだけじゃないかな?

 


そんでメッセージ主さんは「身の丈にあった生活をしなくては」と思ってるとのことなんですが、

たぶん「身の丈に合って高い品を買ってるひと」ってそんなに……いないんじゃないかな……と思います

値段高いものって基本的に「憧れのあのアイテム」みたいな感じのものなので、世の中の人も多分「うわ高ッッッけえ!!!」と思いつつ「憧れだから」「好きだから」「可愛くて可愛くて仕方ないから」買ってるんじゃないのかなあ。

大なり小なりみんな背伸びして、ほかの出費を削ることで高いものを買ってるんだと思います。

 

 

私はどちらかというとブランド品やデパコスは

レベル5の弱小勇者なのでレベル65くらいの防具でしっかり守ってから外に出る!

みたいな感覚で身につけてるので、自分の身の丈には全く合ってないと感じます。でもこの防具強いからオススメですよ。みたいな感じ。

 


俺のレベルは5だが持ってる武器は必死こいて買ったエクスカリバーなのでラストダンジョンに入っても怖くないが??

俺は低収入でセンスのない芋くさい田舎のオタクだが持ってるバッグは必死こいて買ったGUCCIなので新宿伊勢丹に入っても怖くないが??

私の中でイコールです。GUCCIのバッグなんて持ってませんけども。

 

でもやっぱ「強い武器と防具」は自分に社会でやっていくための勇気を与えてくれる。

物理ではなく無機物への信仰心に似た話なので、武器と防具というよりは御守りやパワーストーンに近い分野かもしれませんが。

実際に効果がなかったとしても「これをつけてるから大丈夫」と信じ込むことで勇敢な立ち振る舞いができるようになるための発破剤みたいなものですよね。信じ込むことで効果が現れるアイテムなので、デパコスやブランドバッグに「強さ」を感じないひとは身につけても効果ないですけど。

 

それでなんですけど、普通そういう精神に発破かけるためアイテムって自分の身の丈より上のモノじゃないとご利益を感じないんじゃない?ですか?

そういうもんじゃないでしょうか?

RPGなどでも自分自身のレベルより強い防具で身を固めるのは当然の行動だと思います。


棒切れで戦ってて武器屋に行って鋼の剣が売ってて、財布を見てみたら「ちょっと背伸びしたら買える……」ってなったら剣買いません?

「いやでも僕まだレベル5だし棒切れが身の丈に合ってるよ……」とか思わなくないですか?

盾と鎧も売ってて欲しいな〜と思うけどお金ないし厚布の服で我慢! でも剣は思い切ってオリハルコン製の両手剣買っちゃうもんね♪ みたいな。

口紅をポールアンドジョーにしちゃったからお金ないけどアイシャドウとアイブロウとチークをキャンメイクからダイソーに変えれば出資的にはプラスマイナスでちょっとマイナスくらいじゃね!?みたいな。

カレイドスコープ装備のアルジュナオルタを置いたから予算(コスト)が足りないけど、他のメンツにポールバニヤンシェイクスピアを置いてバランス取るよ♪みたいな。(FGOやってないと分からないネタですみません)


現に私はコスメはルナソルのファンデーションとNARSのアイシャドウとエレガンスの口紅と……とデパコスで固めてますが、

春・秋用のパジャマは15年くらい前、まだ義務教育を受けていた頃に親に買ってもらった(義務教育の頃なので…)

ユニクロのメンズのロングTシャツを着続けてますよ。


パジャマであろうとも毎日洗濯しないと気が済まないので(パジャマ毎日洗濯してる人って13%くらいなんですってね)劣化しまくってあちこち穴とかボコボコ空いてるんですけど、もはやクタクタ感が気持ち良くて他の布では寝にくくて……

グラブルジークフリートさんが纏ってるボロ布みたいな見た目になりつつあるんですけど手放せません。

友達の家にお泊まりするとき用のGUの小綺麗なパジャマもあるんですけど、やはり普段はパジャマフリートさんに戻ってしまいますし、普段はパジャマフリートさんだしな……という思いからGU以上の価格帯のパジャマを買おうという気になりません。

部屋着は出社するときに着ている服をそのまま着てるので、家の中では基本的にパジャマフリートさんか通勤服を着て……いや普通にヤバイな。危機感を覚えたので今度ユニクロしまむらでパジャマ買って帰ります。

パジャマフリートさんに別れを告げようと思います。

 

まあ上記はメリハリつけすぎのヤバいパターンですけど、そうやってバランス取ってメリハリつけて買い物すればブランド品でもデパコスでも「身の丈に合ったもの」になりますよね!というのが個人的な結論です。

たぶん世の中のひとはそうやってお金のつじつま合わせて買い物してるんだろうと思ってます。

勿論、節約したものを貯金に回せばその分お金は貯まるので、バランス取って節約した分貯めれば更に貯まるんでしょうけど、個人的にはそこまで節約するならもういっそスッピンで生活した方がお金かからないよねと思いますし……

実際私は頻繁にスッピンで会社行きますし……

 


どうせタイムラインのオタクたちも毎食モヤシ食って捻出した金をジェラピケにあててたり、私みたいに今月は残業しなかった!と思い込むことで残業代全てをブランドバッグにあててたりするんでしょ(偏見)と思うので、

タイムライン見てモヤモヤ悩んだり嫉妬したり羨ましく思ったりするストレスを考えると、パッと背伸びしてお高いモノを買って「憧れの高価グッズを持ってる人」の仲間入りをしてしまった方が精神衛生上いいような気もしますし、

ストレスに対する治療費だと思えばモノも手に入って精神状態も改善して一石二鳥でコスパいいじゃん!と思ったりもします。バカの考え方で申し訳ないですけども……

 

 

ジェラピケすごくいいと思いますよ。私は寒い部屋に住んでるのでああいうのは着ても凍えちゃうんですが、もしジェラピケのパジャマを買ったら一日の半分を「お気に入りのかわいい服」で過ごせるんですよ。一日の半分ですよ半分。仮に時給を最低賃金の790円だとして、7時間ちょっとパジャマのために余分に働きさえすれば、そこから毎日8時間くらいジェラピケを着る人生になるんです。一日寝たらもうお釣りがくるぞ。どういう計算方法だよ。いやでもこの文面を見て「あっいけるかも!?」って思ったら買っちゃっていいと思いますよ。「7時間もパジャマに使うのォ!?」って思ったらとどまったほうがいいかもしれないけど……

 


これほんとにちゃんと回答になってるのかなぁ!?

なんかメッセージ主さんは現状の生活に不安を抱いてるせいで「節約しなければ」みたいな意識、かなり強くなってる気がしますね

節約大事ですけど、それでストレス抱えて体調崩しでもしたら元も子もないので

自分へのご褒美用に別途娯楽費を貯金してみるとか、いかがでしょうか

ご褒美費で買うものはご褒美なのでどんだけハイブランドでもいいのだ。みたいな感じで。一月に一回、ちょっと良いコーヒー買うのに使うのもよし、半年に一回、マキアージュくらいのレベルのコスメを買うのに使ってもよし、一年に一回財布買い換えるのに使うのもよし……

 


たぶん身の丈に合ってないものってそうそうないと思うので

一度か二度くらい思い切って買っちゃってみたらパッと気が楽になったりしないかしら?と思います。

 

おしまい。